7月30日(木),総合地球環境学研究所で開催された国際ワークショップへ参加してきました。
プロジェクトリーダーの羽生淳子先生に誘われて参加したもので,ワークショップの講演トピックは主に太平洋,北大西洋沿岸の遺跡からみた生業,生態,環境変化に関する研究成果が報告されました。どの報告も大変興味深いもので,討議も活発に行われました。
午後からは非公式の研究討論会が行われました。私は 羽生先生のプロジェクトに直接関わっていませんが,縄文時代の生業や環境,同時代・同時期の世界の考古遺跡の話題が取り上げられ,さまざまな議論が繰り広げられました。
このワークショップで私は,6年前に金沢市の縄文時代遺跡巡検に同行させていただいたDale Croes先生と再会しました。7月26日から開催されている国際第四紀学連合第19回大会(XIX INQUA2015)への参加途中で来られたとのことで,私が5年前に学位を取ったことなど,お互いに近況を報告し合いました。
なお,Dale先生たちが主催されたINQUAのセッション「Wetland arcaheology and environmental change」で,私はポスターを発表しました。INQUAについては後ほどご紹介します。
プロジェクトリーダーの羽生淳子先生に誘われて参加したもので,ワークショップの講演トピックは主に太平洋,北大西洋沿岸の遺跡からみた生業,生態,環境変化に関する研究成果が報告されました。どの報告も大変興味深いもので,討議も活発に行われました。
午後からは非公式の研究討論会が行われました。私は 羽生先生のプロジェクトに直接関わっていませんが,縄文時代の生業や環境,同時代・同時期の世界の考古遺跡の話題が取り上げられ,さまざまな議論が繰り広げられました。
このワークショップで私は,6年前に金沢市の縄文時代遺跡巡検に同行させていただいたDale Croes先生と再会しました。7月26日から開催されている国際第四紀学連合第19回大会(XIX INQUA2015)への参加途中で来られたとのことで,私が5年前に学位を取ったことなど,お互いに近況を報告し合いました。
なお,Dale先生たちが主催されたINQUAのセッション「Wetland arcaheology and environmental change」で,私はポスターを発表しました。INQUAについては後ほどご紹介します。
コメント
コメントを投稿