![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPW0RFZ3jWB7iXraHKWZTAlWOBCrc-prZyDn4d1syVFurg4MpJ2NWcappp5-c7NzzHqHxxL1bKPNvUjMDboqwcQICrHqM6Ra7ryr-5qOWdQIey33sTbpEOjjaIgOBl4G6vzmCsiw/s320/R0012309.JPG)
11月28日(水)・29日(木)に,北海道伊達市北黄金貝塚へ資料調査をしてきました。
当初の予定は27日(火)から開始することになっていましたが,嵐の影響で2日間の調査となりました。
北黄金貝塚(きたこがねかいづか)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjNx6zD50fTo-phUsrtiMeEi_yl8zwOkaqybQ3vGacKZR6V5Wuj6zLgtjg62vZfm_ELLEX68fW0z1X3fESw5LGwjgh6bQHH5IOQBEoLYTwMkQaYOw-1VsBmsLvlAB-Y5Wi8N38nHg/s200/R0012301.JPG)
この遺跡からは非常に多量の磨石類や石皿が出土しており,それらは水場遺構で集中して出土したそうです。
一部の石器は庭の石として使われています。
今回の調査では,石器10点より試料を採取しました。残存デンプン粒が検出できるのか,そして石器の用途を解明できるのか,検討していきたいと思います。
コメント
コメントを投稿